日興コーディアル上場維持(nikkei net)

 とりあえず、先ずこの件に関しては、個人的主観から…
 正直、良かったなと思っております
 何故かって??
 それは、自分の小学校からの友人の一人がこの会社に勤めてるからですよ…はい
(^^;
 先日、鹿児島に彼が帰郷した際に、自分も含めて何人かで呑んだんですが、その際にも少し話が出て、自分が楽観的に
『日興なら大丈夫なんじゃない?』
というと、彼は
『そうでもない…かなり厳しいよ』
 という内容のことを言っておりました

 このブログを最初の方から詳しくお読みの方はご存知でしょうが、自分自身かなり社会的・政治的なものに関しては、自分なりのスタンス(あくまで個人的主観)に基づき意見を言ったりしてます
 ま、最近はスロット日記と、日常日記(?)が主でしたけどねw

 んで、この件に関しては、色々思うところもあったのですが、推移を見守ってたわけです

 はじめは日経のトバシ記事からスタートして、状況的にもほぼ日経の記事の通り推移してもおかしくなかった…というか上場廃止になるのが、今までの各種事件から素人でも推察できた状況でした

 改めて日経の取材能力には驚いた次第です

 ただ、ここに、ある種の防衛反応が見られたと自分は思っています

 べつに政治家や、裏の有力者達が動いたということではなく、日本における証券取引市場の防衛本能というか、島国根性というか、ともかく、カネボウの時、ライブドアの時、さらには山一證券の時のような状況とは異なった判断をせざるを得なかったんでしょうね…東証は(あくまで個人的推論)

 最近株の乱高下がたやすく(世界的に連鎖して)起こりうる状況だし、これ以上日本の市場の信用を落としたくないという何かしらの意思が働いたように見えます(あくまで個人的にね)
 ただ、それが市場の信用性を支える判断だったかは微妙ですが…

 上場維持で、TOB失敗なら、みずほファイナンシャルグループが再度出てくる可能性もありますしね…

 これ以上、現状で外資系にかき回されたくないのが本音なんでしょう(誰が?w)
 三角合併が合法になる寸前ですしね…たしか5月に導入予定だったはず…

 シティと日興コーデの方も大株主の外資系ファンドの説得に1350円だったTOB価格を1700円に引き上げたようで…

 素人の自分にはよくわからんのが本音ですが、友人のいる会社のことですし、早く安定した職場に戻ってくれることを祈っています
 たとえ会社の名前が変わってもね…

 (−−;